多系統萎縮症レジストリー

  • HOME
  • リンク

MENU

  • 多系統萎縮症
    レジストリーとは
  • 患者登録の
    ご案内
  • 研究の進捗と
    ニュース
  • 医療情報
  • 研究者・製薬関連
    企業の皆様
  • よくある
    お問い合わせ

多系統萎縮症レジストリーを担当している研究グループ

ご挨拶

本研究グループでは、これまでの多系統萎縮症の研究成果、すなわち、コエンザイムQ10の低下が発症に関連しているという知見に基づき、高用量のコエンザイムQ10の投与が多系統萎縮症の進行を抑制する効果があるかどうかを検証することを目的に、医師主導治験の実施を計画しています。
治験は、COQ2の遺伝子型によって層別化することを予定しており、治験へのリクルートを支援すること、多系統萎縮症がどのような経過を示すのかという自然歴を明らかにし、治験の計画に活用すること、臨床治験に関する情報を提供すること、この病気の原因を解明するための研究へのご協力をお願いすることなどを目的に、本レジストリーの運用を開始しました。皆様のご協力をお願い申し上げます。

東京大学
名誉教授
辻 省次

担当 氏名 所属施設 職名
研究開発代表者 辻 省次 東京大学 名誉教授
研究開発分担者 水澤 英洋 国立精神・神経医療研究センター病院 特任補佐
勝野 雅央 名古屋大学神経内科 教授
矢部 一郎 北海道大学神経内科 教授
横田 隆徳 東京科学大学神経内科 教授
小野寺 理 新潟大学神経内科 教授
杉山 淳比古 千葉大学神経内科 助教
石本 智之 京都大学神経内科 特定助教
花島 律子 鳥取大学神経内科 教授
山下 徹 岡山大学神経内科 准教授
髙嶋 博 鹿児島大学神経内科 教授
山﨑 亮 九州大学神経内科 准教授
尾方 克久 国立病院機構東埼玉病院 副院長
三井 純 東京大学大学院医学系研究科 特任准教授
織茂 賢太 東京大学大学院医学系研究科 特任助教
松川 敬志 東京大学神経内科 助教

レジストリー事業の一環としてMSAバンク(生体試料の寄託)にご協力いただいている機関

担当 氏名 所属施設 職名
坂手 龍一 医薬基盤・健康・栄養研究所
難病・免疫ゲノム研究センター
副センター長

運営要綱
情報開示・情報提供に関するポリシー

ページのTOPへ

多系統萎縮症レジストリーとは

  • 多系統萎縮症レジストリーの概要
  • 多系統萎縮症レジストリーを担当している研究グループ
PAGE TOP
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

Copyright (C) 2016-2025 多系統萎縮症レジストリー All Rights Reserved.